『バンベルクのクリスマス市』
ホテルで朝食。いろんなパンを少しずつとハムやソーセージを食べました。
今日もコーヒーを3杯おかわり。
今日でいよいよ旅も終わり。昨日歩いたケーニヒ通りへ行き、職人広場や教会を見学。
明るい時間だけあって子どもが多い。「こんにちは、ありがとう」と小さな男の子に声をかけられて、「ありがとう、ダンケ!」と返事したら、ニッコリ。日本語で挨拶してくれるなんてえらいなあと思いながら歩き、またもや木のおもちゃや、ドアにかけるベルを購入。
クリスマス市の野菜売り場をのぞくと、三角の形をしたキャベツ?や黒いかぶなど、初めて見る野菜がいくつかありました。
それからバンベルクへ移動。
世界遺産の街だけあって絵のように古く美しい建物ばかり。
バンベルクのクリスマス市はそんなに大きくないけれどにぎわっています。
あちこちで見かけて気になっていた大きなクッキーを買い、グリューワインを飲み、ポテトと大きなお菓子をいただきました。
ここでまた一目惚れした木のおもちゃを購入。
木のおもちゃは触ってしまうともう買わずにはいられない ・ ・ ・。
「気に入ったら買って帰る!」そう決めてドイツにきたので、帰りのトランクの中は宝物だらけに。
いよいよ帰国。
フランクフルトの空港に着き、荷物をあずけました。
小雨は降ったものの、思っていたよりあたたかい日ばかりでした。
どこに行ってもそれぞれの家やお店にクリスマスの飾りがとても美しく施されていました。
ドイツは初めてだったけれど治安もよく、食べ物もおいしく、街全体が美しく、何より木のおもちゃやクリスマスの飾りが素敵でした。また絶対いつか行きたい大満足の旅でした。
来年はカルトンのクリスマス飾りを「もう少しだけ」気合入れてみようかな!
|